【開催決定】「CFO×COO流 M&A戦略 常識の枠を外す企業価値向上講座」説明会のご案内
- 日時
-
2025
Reason01
独自メソッドによる企業価値向上に強い
The secret to increasing the value
of the company by more than 55 times?
「企業価値」とは大きく分けて「(財務判定+非財務判定)×付加価値」をベースに評価が算出されます。
ただし、多くの企業が目標に掲げている「売上目標・利益目標」とは、あくまでの「企業価値」を高める方法の一つにすぎません。
弊社では、実績に裏付けされた独自メソッドにより、再現性のある財務判定・非財務判定・付加価値の最大化を目指し、企業価値を最大化させることを目指します。
特に、M&A・IPO時の企業価値において「付加価値」を上げることは非常に重要となります。
当社では、財務判定・非財務判定の向上はもちろんのこと、独自メソッドにより「付加価値の最大化」も図ることで、企業価値向上を伴走サポートしております。
IMPORTANT
CASE 01
企業価値80点=(財務判定目標(70点)+非財務判定(10点) )×付加価値
このケースでは、財務判定のみ高めようとしていることが多く、一見すると高収益体質で短絡的には勢いがあるように見えます。
しかし、実際の職場環境としては「キツイ職場」となり、いつかは社員が疲弊した組織になり、エンゲージメント率(雇用の定着率)の低下に繋がります。
結果として、採用コストが高くなり、常に人員不足に陥る傾向となります。
CASE 02
企業価値=(財務判定(低水準)+非財務判定30点)×付加価値
このケースの企業は、一見すると社員からはホワイト企業に見えるものの、実際は「ヌルイ組織」となります。
結果として、収益性や財務体質が弱く、常に低収益体質や赤字体質に陥る傾向があり、中長期的に資金繰りが困難になるケースが多くなります
METHOD
財務・非財務(経済・道徳)を両立し、企業価値向上を目指すことは重要です。加えて、重要となるのが「付加価値」をいかに高めるかということになります。
当社では、独自メソッドによる「付加価値の最大化」を図る上で、クライアント企業様の状態を分析し、あらゆる業種延べ500社以上を見てきた経験から最適な手法で企業価値を高める方法を伴走支援を通して提供。
眠っている貴社の
企業価値を目覚めさせます
SERVICE
SEMINAR
Column